For anybody wondering, I think these are called hiyoko manju. It is a treat made in Fukuoka since 1912. It's in the shape of a small chick, and comes in various flavors depending on the season. The filling is usually a sweet bean paste (white beans are typically used, but sometimes red [adzuki] beans are used), and the outside is similar to a dense sponge cake. Apologies if anything is wrong, it is hard to find information on these in English.
ALL WONDERFUL VIDEOS!! but it is a petty that they not have a little translation in english at least!! Anyway I can not stop to view all of them one by one!! Thank you!! Excelent idea and film production!! Thanks!!
ペッと列に並べる機械やらブラシで余分な粉を払う装置やら「まだ 目が ない」やらお行儀よく行進するひよこたちの様子やら、作る過程が全て可愛らしい
私は韓国人で、日本人の主人が初めてプレゼントしてくれたものがひよこ饅頭でした。そのおかげで、今はひよ子で働いています‼️
昔、何かの番組でひよこ饅頭の目付け作業を見たことがあってその工程が好き過ぎてまた観たいなと思ってた時におすすめでこの動画が上がってきました。数十年ぶりに目付け作業を観ることができて幸せです。
神動画をありがとうございます。
まんじゅうをひよこの形にするのは絶妙なアイディアだと今更ながらそう思いますね。工程中のひよこの群れの行進は非常に愉快で楽しめました。
まだ 目が ない、結構好き
まるで卵の分化とか孵化の過程みたいね
8:13 四方八方からひよこが集結してくるのがかわいい
ひよこちゃんの目がニクロム線の根性焼きだったとは……。
通りで気合入った目をしてるわけだな
文字通り”焼き目”を付けていたわけだ…
@@bon_bori 山田くん、座布団焼いてあげて
@@masun-tc9lm 焼き討ちやめいw
素晴らしいまんじゅう
ほんとに工場ってよく出来てるよなぁ…
機会考えた人作った人扱う人尊敬する
10:00 ここ一番好き
🐥 🐥 🐥
🐥 🐥
🐥 🐥 🐥
🐥 🐥
🐥 🐥 🐥
長さが20メートル「も」あるオーブンで焼く。っていう感情のこもった説明でほっこり
20メートル も あるの!? って感じよな
具合悪いけどこのシリーズなら一生見ていられる
『まんじゅうができるまで』もう冒頭からくそオモロい
ひよこ饅頭、子どもの頃から大好きです!でもこんなに機械化されて作られてたなんて、生地をあんなに寝かせているなんて、ホントに驚きで!コロナで大変だと思いますが、永遠に作り続けて欲しいです!
生地作るだけで仕込み一週間とか凄まじい工程
しかも主役の餡作りにはカメラすら入ってない
私が通っていた小学校では1年生だか2年生のときに社会科見学でひよこ饅頭の工場見学がありました。工場内はとても甘〜い匂いに包まれていて、みんなひよこ饅頭の製造工程よりもその美味しそうな匂いをクンクン笑
帰りに出来立てだったか忘れたけど1人2個のひよこ饅頭を貰えて、帰りのバス内では頭から食べるのかおしりから食べるのかでクラスの皆で議論みたくなってました。
30年近くも昔の遠い記憶をこの動画で思い出しました、ありがとう♪
ひよ子まんじゅうの作り方面白かった!
子どもの頃「顔があるから食べられない」と泣く私に困った母は、ティッシュでひよ子の顔を隠して食べさせたそうですw
何それかわいいエピソード😣
銘菓《ひよ子》が食べられないw@3歳6ヶ月(検索)
4列に分けるやつめっちゃ好き
こうゆう機械を設計して製造する人を本当に尊敬する。
おかげで大勢の人が安価で食べることが出来る。
仕事寝過ごした時に無心で見ると落ち着く
このシリーズの中で1番大好き
映像や字幕の可愛らしさ、工程の意外さ全てが完璧
小さい頃から好きな"ひよこ"。 こうやって出来てるのを知る事ができ、楽しいです。
10:30 ひよこどもを見送るお姉さんの目&別れを告げるひよこたち
なんか感動的
ひよこどもww
8:00のハケでパシパシされてるところ面白い
作る過程が面白いからこのシリーズ好き
9:30 ここ上からガシッと掴まれて、目が付けられるのめっちゃ可愛くて、爆笑した
動画では「ひよこ」ではなくあくまで「まんじゅう」と言うのが忖度が無くて草
後ろ向きなら安定するのを発見した人天才。
あと、こんなに餡が詰まってないけど、なんか許せる
あくまでも まんじゅう w
ひよこを撫でるハケのサワサワ感が優しくて好き
7:50 のハケトリオ(?)すき
素地から徐々にひよこの形になっていくまんじゅうかわいい~ってなってたら急に頭を拘束されて目を焼かれる機械出てきて笑った
そして皆そこリプレイしてるねw 9:23
8:20
ここの整列ひよこ饅頭は圧巻ですね
運ばれる姿がかわいくて笑ってしまった
9:22 の まだ 目が ない がとても好き
ひよこの焼き上がりをチェックする人は、眠気との戦いだろうな
このシリーズでいちばん和んだかも。粉を振り落とすハケのところがとくに面白かった。面白かったというのは失礼だけどよくこういう装置を考えますね。感心します。
「和」菓子だけに・・・。
@@yutakay2022 ?んぬちあ
なんかプレスするとことか可愛い…
くちばし可愛い…
真剣な面持ちで作業に従事してる職人さんって、どうしてこんなにかっこいいんだろう
東北では「東京のひよこ」としてCM流れるから博多名物だと知ってる人は少ないと思う
ちょっと前までひよこの工場に行くと職人さんが作った小指の爪くらいの極小ひよこが飾ってあったけど、その後、誰かあの技を引き継いでるのかなー。
ちっちゃくて可愛かったな。
まんじゅうができるまでというタイトルとサムネ
全てが良い
誰がどう見ても定番お土産のアレなのに断固として『まんじゅう』なの笑っちゃう
可愛いwこんなにもメルヘンチックな工場ってあるんだねw
すごく小さい頃に見た記憶!
目潰しのように焼くのが面白くて、家族と笑ったなぁ〜
運ばれて行くひよこ軍団に終始ニコニコしてしまった❤️
おもしろかった。ひよこまんじゅうこうやって造られてるんですね😊食べたくなりました😊
10:30この人がひよこ鑑定士か…
目付け機のところで不覚にも腹筋割れるほど笑ってしまった
ひよ子まじで美味しいし可愛いし美味しいし形いいし美味しいし美味しいから、ずっとなくならないでほしい
四列に分かれていくところ好き
意地でもひよこって言わないwwwww
それなw
紅白歌合戦のポルシェの話を思い出した。これならNHKでも放送できる?
7:17
@ハピタン ほんそれ
せめて「ひよこ型まんじゅう」って言ってほしいw
ひよ子まんじゅうが大好物です。こんな風に作られていたんですね。機械化された無駄のないシンプルな工程。でも最後は人の手で箱詰めするんですね。
粉を落とすはけの動きがなんだかかわいく思えました。
余分な粉を取り除く装置が後付け感満載のDIYっぽくて微笑ましい。
この饅頭可愛くて食べるのを躊躇しちゃうんだよね…
目潰しみたいに焼き印いれてておもしろかった
社会科見学でひよ子の工場に行ったけど、目を焼き印で付けてるのが衝撃的だったな
久しぶりに見れて面白かった
12:11 向きを真横にする
12:21 真横のほうがつかみやすく箱にいれやすい
理由はなにかきっと何か深く計算されたものなのか?と思ったら可愛くてンフフッwってなった
あ、でも作業効率的には大事だね
毎日何千個も片付けるから、ちょっとしたストレスや手間でもトータルでは膨大になるもんね。
割と細かいとこでも大切。
思ったより熱線脳の近くまで差し込まれてるのがもう面白い
For anybody wondering, I think these are called hiyoko manju.
It is a treat made in Fukuoka since 1912. It's in the shape of a small chick, and comes in various flavors depending on the season. The filling is usually a sweet bean paste (white beans are typically used, but sometimes red [adzuki] beans are used), and the outside is similar to a dense sponge cake.
Apologies if anything is wrong, it is hard to find information on these in English.
他の人のコメントで、ひよこに目を入れる場面を見て、痛そう って感じたという意見があったけど、私はなんだかひよこに命が入ったような気がしてちょっと和んでしまいました。
う~、銘菓ひよこ!食べたい~。
ちなみに銘菓ひよこのお値段は、11個入りで1296 円(税込)のようです。
結構お高いんですね
な・な・なんとぉー今なら11個入りで11円です!
つまりおひとつ1円なのですね!
今だけですよ!!ちなみに10秒以内に電話しなかった人は送料込で
123456万789円です!
こいつ(株)ひよ子だろ
凝ったお土産よりひよこ饅頭やハトサブレが落ち着くわ
こういう食品工場の映像って好き
ひよこくん「アツゥイ!」
急におすすめに出てきて思わず見ちゃった
こういうの見てるとこんなに沢山作って全部売れてお客さんに食べてもらえるのか心配になっちゃうww
ひよ子‥!!!😭💘
こんなふうにつくられてたんだ‥!好きなお菓子だからこそ知れて良かったです!🥰
本当にかわいい。ひよこまんじゅう食べたくなりました😊
工場のある地元民ですが、一般人も予約をすれば工場の見学ができますよ!ひよ子饅頭の出来る一連の流れが実際に見る事ができます( ´ ▽ ` )
まだ目がない
がツボに入りすぎる
9:58
この辺りめっちゃかわいい
ひよこ饅頭のあのつぶらな瞳を見ているとなんとなく申し訳ない気持ちになるんだ。でもね。人様から頂いたお土産です。頭から頂きます
ハケの動きがなんだかかわいい
たべたくなりましたー。すきなんです。おいしいよねー😊
あんこを機械に押し込むシーン、あれ下手すると労災ポイントでは…
何十もの工程を機械がやっているのが驚き。逆に人が作る場合にその工程を菓子職人がこなしているかと考えるとまた驚き。あと、【箱詰め】は人がやっているのですね。『私、ひよこの箱詰めやってるの』と自慢出来そう…。日本の【モノ作り】、素晴らしいです。
可愛すぎる 癒しの動画として見ている
はたかれるもちもちが流れてくのかわいい
くちばしをつけられるようになったときは機械設計した人も嬉しかっただろうな
ひよこのクチバシは型に挟んだ時の空気抜き穴だったのか〜
×まんじゅうができるまで
○ひよこができるまで
+tatsuzaki それなw
ひよこ饅頭
饅頭ができるまで ✕
ひよこができるまで ✕←怖い
ひよこ饅頭ができるまで ○
tatsuzaki
違うよ、食われるまでだよ笑
ひよ子 だぞ
このシリーズよく家庭科のおばあちゃん先生が見せてくれた
懐かしい
メイキングシリーズの中でこれが一番楽しいです。 可愛い、笑える、へぇ~の連続。
人も必要最小限度、ほとんど機械。そしてとてもクリーン。
もっと人手が入っているのかと思ってました。
細かいところまでの工夫と機械化、そしてあの形まで‥へぇ~、の連続。
感動‼しました。次回は今までと違う気持ちで口に入れるでしょう。
この製造ラインを思い出しながら。
とても興味深く、楽しく拝見しました。
検品で撥ねられた目つきの怪しいヒヨコのハコヅメが面白そうなんで欲しいけど、
商売できるほどの失敗品は発生しないんやろな。
ぐれひよ子とか、やさぐれひよ子って名前で工場から一番近い店舗みたいなコストがかからないとこで売ってたら面白い
検品ではねられたひよこは工場の食堂に置いてあって自由に食べれそう
目付け機というネーミング草
ドラえもんの道具っぽい名前
ひよこ饅頭は食う時に頭から食べるのが醍醐味
ひよこの形だと命を大量生産してる感があっていいな
まだ 目が ないwwww
目付が目つぶしみたいww
好きわひよこ
THE MAIKINGも好き
どっちもシンプルにうまくまとまってる
9:50 あんなんで目付かれたら
痛いどころじゃないだろうなと
何故か想像してしまった笑
だんだんひよこの形になっていくのかわいいwwwwww
何かパサパサやられてるの癒される
とってもメルヘンチックな工場😍💕
なんかわからんけど、こうゆうのって笑いが止まらんくなる笑
ALL WONDERFUL VIDEOS!! but it is a petty that they not have a little translation in english at least!! Anyway I can not stop to view all of them one by one!! Thank you!! Excelent idea and film production!! Thanks!!
幼稚園で年に一度だけ配られたひよこのお菓子が大好きだった
大好きなひよこ饅頭がもっと好きになる動画だった
ひよこのお菓子
愛おしくなりました❤
ここまで機械自動化を実現したのは凄い。設備投資いくらだろう。
素手で仕掛投入してるのが時代を感じる。
手袋してると巻き込まれて労災になったり、手袋自体が破れて異物混入の原因になるから、あえて素手で作業してる、と思われ。
手洗いしっかりしてるだろうし、焼き菓子なので十分殺菌される。
@@fliernight4600
なるほど確かに労災発生のリスクはありますね。
ウチでも巻き込まれそうになったら緊急停止ボタン、千切れたゴム片は絶対に追わないとしつこく教え込まれますし、だったら無くても良いかとなるかもですね🤔
あんこ手掴みがじわじわくる